HOME
WORK
STOOL & CHAIR
TABLE & DESK
SHELVE
IRON WORK
HANDLES
CUSTOM ORDER
WORKSHOP
ABOUT
Online Shop
すべてのカテゴリー - 工房Kodama
すべて
Stools
ロートアイアン取っ手
Furnitures
Public&Shops
Others
カスタムオーダー
スツールと椅子
テーブルと机
棚
アイアン、鍛鉄ワーク
ロートアイアン取っ手 ハンドメイドの国産ドアハンドル 角T30㎝
熟練の職人リファによって国内で手作りされた、重厚感あるロートアイアンのドアハンドルです。丸い形状で、厚みのあるしっかりと手に馴染み使いやすい大きさの30㎝サイズです。 ハンドメイドのドアハンドルは、建築美学を追求したアートピースのような存在で、ロートアイアンはその重厚感から、「金属の女王」とも呼ばれ、ヨーロッパ建築や和風建築にも使われている伝統的な技術です。 赤くなるまで熱した鉄を金槌で叩いた跡を全体につけ、さらに熱して真っ直ぐの鉄を保ちながら、慎重かつ大胆に捻じ曲げました。 熟練の技と美意識を持って手作りした取っ手は、一つ一つが唯一無二の存在感を放ちます。 ※すべて手作りの一点物になります。商品によって形や色、質感や風合いが異なります。 ※受注制作します。長さの指定も可能ですのでお気軽にお問合せください。納期1か月程度 サイズ:高さ30㎝ 19㎜の角棒 素材:鉄 ビス付き 設置場所によって使用する留め具が異なりますので、事前にご確認ください。
ロートアイアン取っ手 ハンドメイドの国産ドアハンドル 角T30㎝
熟練の職人リファによって国内で手作りされた、重厚感あるロートアイアンのドアハンドルです。丸い形状で、手に馴染み使いやすい大きさの30㎝サイズです。 ハンドメイドのドアハンドルは、建築美学を追求したアートピースのような存在で、ロートアイアンはその重厚感から、「金属の女王」とも呼ばれ、ヨーロッパ建築や和風建築にも使われている伝統的な技術です。 赤くなるまで熱した鉄を金槌で叩いた跡を全体につけ、さらに熱して真っ直ぐの鉄を保ちながら、慎重かつ大胆に捻じ曲げました。 熟練の技と美意識を持って手作りした取っ手は、一つ一つが唯一無二の存在感を放ちます。 ※すべて手作りの一点物になります。商品によって形や色、質感や風合いが異なります。 ※受注制作します。長さの指定も可能ですのでお気軽にお問合せください。納期1か月程度 サイズ:高さ30㎝ 16㎜の角棒 素材:鉄 ビス付き 設置場所によって使用する留め具が異なりますので、事前にご確認ください。
ロートアイアン取っ手 ハンドメイドの国産ドアハンドル 角RT25㎝
熟練の職人リファによって国内で手作りされた、重厚感あるロートアイアンのドアハンドルです。丸い形状で、手に馴染み使いやすい大きさの25㎝サイズです。 ハンドメイドのドアハンドルは、建築美学を追求したアートピースのような存在で、ロートアイアンはその重厚感から、「金属の女王」とも呼ばれ、ヨーロッパ建築や和風建築にも使われている伝統的な技術です。 赤くなるまで熱した鉄を金槌で叩いた跡を全体につけ、さらに熱して真っ直ぐの鉄を保ちながら、慎重かつ大胆に捻じ曲げました。 熟練の技と美意識を持って手作りした取っ手は、一つ一つが唯一無二の存在感を放ちます。 ※すべて手作りの一点物になります。商品によって形や色、質感や風合いが異なります。 ※受注制作します。長さの指定も可能ですのでお気軽にお問合せください。納期1か月程度 サイズ:高さ25㎝ 16㎜の角棒 素材:鉄 ビス付き 設置場所によって使用する留め具が異なりますので、事前にご確認ください。
ロートアイアン取っ手 ハンドメイドの国産ドアハンドル 丸2T40㎝
熟練の職人リファによって国内で手作りされた、重厚感あるロートアイアンのドアハンドルです。丸い形状で、手に馴染み使いやすい大きさの40㎝サイズです。 ハンドメイドのドアハンドルは、建築美学を追求したアートピースのような存在で、ロートアイアンはその重厚感から、「金属の女王」とも呼ばれ、ヨーロッパ建築や和風建築にも使われている伝統的な技術です。 赤くなるまで熱した鉄を金槌で叩いた跡を全体につけ、さらに熱して真っ直ぐの鉄を保ちながら、慎重かつ大胆に捻じ曲げました。 熟練の技と美意識を持って手作りした取っ手は、一つ一つが唯一無二の存在感を放ちます。 ※すべて手作りの一点物になります。商品によって形や色、質感や風合いが異なります。 ※受注制作します。長さの指定も可能ですのでお気軽にお問合せください。納期1か月程度 サイズ:高さ40㎝ 16㎜の丸棒 素材:鉄 ビス付き 設置場所によって使用する留め具が異なりますので、事前にご確認ください。
ロートアイアン取っ手 ハンドメイドの国産ドアハンドル 丸RT30㎝
熟練の職人リファによって国内で手作りされた、重厚感あるロートアイアンのドアハンドルです。丸い形状で、手に馴染み使いやすい大きさの30㎝サイズです。 ハンドメイドのドアハンドルは、建築美学を追求したアートピースのような存在で、ロートアイアンはその重厚感から、「金属の女王」とも呼ばれ、ヨーロッパ建築や和風建築にも使われている伝統的な技術です。 赤くなるまで熱した鉄を金槌で叩いた跡を全体につけ、さらに熱して真っ直ぐの鉄を保ちながら、慎重かつ大胆に捻じ曲げました。 熟練の技と美意識を持って手作りした取っ手は、一つ一つが唯一無二の存在感を放ちます。 ※すべて手作りの一点物になります。商品によって形や色、質感や風合いが異なります。 ※受注制作します。長さの指定も可能ですのでお気軽にお問合せください。納期1か月程度 サイズ:高さ30㎝ 16㎜の丸棒 素材:鉄 ビス付き 設置場所によって使用する留め具が異なりますので、事前にご確認ください。
ケヤキのベンチ
磨き上げられとても滑らかな手触りのケヤキの天板と、遊びあふれる鉄脚のベンチ。 木の外観を残しその温かみを感じていただける天板。 また一つとして同じものはありません。
タイルと栗の木のテーブル
京都のビーガンカフェ&ギャラリーCafe gallery 燦の内装に合わせてタイルと栗の木と鉄のテーブル。 燦設計室によるデザインに素材や強度や安定、技術的な要素を加えさせていただいて デザインと技術の良いバランスのところで形になりました。
栗のソファ
家の各所で使われている栗の木を使ってできた二人掛けソファ。 子供たちが大きくなり家を離れ、ゆったりと過ごす時間が増えてきた。
座卓のリメイク
お客様のご先祖さまが使っていた座卓。 お客様デザインのアイアン脚とハンドメイドの取っ手をつけて、生まれ変わりました。
サイドテーブルORIGAMI
自然な丸みを生かして、分厚くカットしたヒノキの天板。安 定感はもちろん、フレッシュな香りとその形状は空間に自然 を持ち帰ったよう。 《サイズ》 高さ:74cm 天板:直径約31-36㎝ × 厚み11cm 《素材・塗装》 天板: 岡山県産ヒノキ(オイル仕上げ) 脚:鉄(ウレタン塗装)
無垢の天板に合わせたアイアン脚
家に眠っていた立派な厚いチーク材の天板にあわせて、 シンプルだけれど強度もしっかりしたデザイン。 アイアン脚だけの制作やデザイン・制作も承ります。
テーブルと椅子、ベンチの店舗什器
店舗什器を納めさせていただいた京都でオープンしたビーガンカフェ&ギャラリーのCafe gallery 燦。 燦設計室による設計・デザインの内装と什器。 テーブルや椅子、ベンチ什器一式の制作をお任せいただきました。 町屋を改装した店内は、各所のアクセントにアイアンを使い、入り口の名栗や箔押しの天井、照明など細部までこだわりのインスピレーション溢れる居心地の良い空間。
栗の木の椅子
京都のビーガンカフェ&ギャラリーCafe gallery 燦の内装に合わせた鉄と栗の木の椅子。 燦設計室によるデザインに素材や強度や安定、技術的な要素を加えさせていただいて デザインと技術の良いバランスのところで形になりました。
ブロンズ像の台座
重い像をしっかり安定して支えながら 空間をもつことで重くなくオーガニックな鉄の 動きが美しい台座。 ブロンズに合わせて、真鍮を色に含んでいます。
館銘板
鉄を錆させ、自然の質感にこだわった 郵便受け一体型の看板。 文字も叩き異なる質感を出し 錆の質感があることによってただの平面も 太陽光や照明によって異なる顔を出します。
杉の輪切りサイドテーブル
杉の輪切りはラフに自然のまま。 鉄を結んだような脚が特徴。 《サイズ》 高さ:67cm 天板:直径約30㎝ × 厚み9cm 《素材・塗装》 天板: 岡山県産の杉(オイル仕上げ) 脚:鉄(ウレタン塗装)
ロケットマスヒーター
岡山のパーマカルチャーセンターよりご依頼いただいたロケットマスヒーター。 とても効率よくスマートに考えられたプランに従い制作しました。 パーツを準備し、ワークショップ時に組み立てました。 中のレンガもお手製、リサイクルのものを使い 制作されています。
スツールIvy
胡桃の木は、個性を生かし美しい天板。 独特な絡み具合の鍛鉄技術も使った遊びいっぱいの鉄脚。 《サイズ》 高さ:60cm 天板:28cm×22cm×5cm 《素材・塗装》 天板: くるみ(オイル仕上げ) 脚:鉄(ウレタン塗装)
栗のForestローチェア
座面の高さは31㎝、膝を高めにゆったり座れるローチェアです。 この木に合わせて作ったアイアン脚は、すべて手作りで細くても強く安定しながら、空間に馴染む凛とした佇まいとなるようデザインしています。 栗の木の表面を焼くことで、色・木目の特徴を捉えやすくしました。 吸い込まれるように美しい木目とあえて作った側面の凹凸が強い存在感を示します。 存在感がありながらも、木そのものが持っていた曲線を生かしているので、空間に柔らかく馴染むはずです。 背面には自然からのインスピレーションを反映させた鉄のデザインを採用しています。 木の根、枝、あるいは川の流れ、工房のそばにある自然がくれた天然のデザインです。 ◆サイズ(約) 全体:幅33cm×奥行42cm×高79cm 座面:幅30cm×奥行26cm×高31cm
ランプA
もっと見る
工房Kodamaは
Feuerwork
(フォイヤワーク)
に変わりました。
新しいサイトはこちらから
アイアン家具とオーダーメイド什器
オーガニックデザインのオリジナル家具から、鉄と木を使った家具や店舗什器、看板などを制作。
鉄工と鍛鉄と木工を組み合わせ
アクセス
メール
電話
クッキーの使用
Cookiesを使用して、スムーズなブラウジングエクスペリエンスを保証します。続行すると、Cookiesの使用を受け入れるものと見なされます
承諾する
詳しく見る